不動産投資の4種類と珍しい投資手法について

トランクルーム

一口に不動産投資といっても、色々な種類があります。

代表的な投資は4種類ほどありますが、今回の記事ではその4種類+珍しいけどおすすめの投資手法について解説します。

私は普段副業で投資を行っているサラリーマンですが、同じ立場の初心者の方に向けて簡単に分かりやすく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

一棟建物への投資

一つの建物をまるごと購入して、その中の部屋を個別に賃貸することです。メリットは、収益性が高く、管理がしやすいことです。デメリットは、初期投資が大きく、空室リスクもあることです。

副業のサラリーマンに向けては、一棟物件投資はハイリスク・ハイリターンな投資方法です。自分で管理できる時間や能力がある、ハイリターンを得たい場合には挑戦してみる価値がありますが、そうでない場合には他の方法を検討した方が良いでしょう。

区分所有物件投資

一つの建物の中の一部の部屋を購入して、その部屋だけを賃貸することです。メリットは、初期投資が小さく、分散投資ができることです。デメリットは、収益性が低く、管理費や修繕費がかかることです。副業のサラリーマンに向けては、区分所有物件投資はローリスク・ローリターンな投資方法です。自分で管理する必要が少なく、安定した収入を得られる場合にはおすすめですが、大きな利益を狙う場合には不向きです。

不動産投資信託(REIT)

不動産を運用する専門の会社にお金を出資して、その運用成果に応じて分配金を受け取ることです。メリットは、手軽に不動産投資ができることです。デメリットは、分配金の額やタイミングが不安定であることです。副業のサラリーマンに向けては、不動産投資信託(REIT)は手軽な不動産投資方法です。自分で不動産を所有することに興味がなく、市場の動向に合わせて売買できる場合にはおすすめですが、安定した収入を求める場合には不向きです。

不動産関連の株を購入

不動産に関わる投資として、似ている・応用が効く部分も多いため「不動産関連の株」も投資の対象として挙げまう。不動産関連の企業の株式を購入して、株価の上昇や配当金で収益を得ることです。メリットは、流動性が高く、値動きがわかりやすいことです。デメリットは、市場の変動に左右されやすいことです。

副業のサラリーマンに向けては、不動産株は短期的な利益を狙う投資方法です。自分で市場を分析してタイミングを見極められる場合にはおすすめですが、長期的な資産形成を目指す場合には不向きです。

他の珍しい投資手法

コインランドリー経営

コインランドリーを借りて運営するか、自分でコインランドリーを作って運営することです。メリットは、安定した需要があることです。デメリットは、設備の維持や競合店の対策が必要なことです。

土地が余っている方にはいいかもしれませんが、初期投資も大きく回収額も小さいためあまりおすすめはできません。

太陽光発電

土地や屋根に太陽光パネルを設置して発電し、その電力を売却することです。メリットは、エコロジーであることや固定価格買取制度(FIT)によって安定した収入が得られることです。デメリットは、初期投資が大きく回収に時間がかかることや天候に左右されることです。

また、投資が流行っていた2012~2014年頃と比べると流石に勢いも落ちてきたかなと言う印象です。

駐車場経営

駐車場を借りて運営するか、自分で駐車場を作って運営することです。メリットは、初期投資が小さく、管理が簡単であることです。デメリットは、立地や需要によって収益が変わることです。

トランクルーム投資

トランクルーム投資とは、空いた土地や建物を活用してトランクルームを設置し、貸し出すことで賃料収入を得る投資方法のことです。トランクルームは自宅に置けないものや適切な温度・湿度管理の必要なものなどを収納できるサービスとして、都心部での需要が高まっています。

私もトランクルーム投資は行っており、下記の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました